忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


プロジェクト・ファイナンスとは。

プロジェクト・ファイナンスとは、施設完成後の事業収益で借入れの元利を返済する融資方式で、資源開発、大型プラント、大規模土木工事等の巨大プロジェクトにおいて用いられる資金調達手法である。
この場合、プロジェクトの調査、立案段階から融資元の銀行が参加して、事業の収益性や負債返済能力などの評価、分析を行う。
巨大プロジェクトでは、融資規模が巨額となるため、多数の金融機関による協調融資の形態をとるほか、事業推進の母体となる会社を設立し、社債発行あるいは株式公開を行うなどして資金を集めたりするなど、様々な資金調達の手法が用いられる。

予定表と連動、PC稼働時間の計算

あてこみ型の借金という訳。成功報酬?事業が軌道にのることを前提にして借金する訳だ。半分、いや、それ以上賭けのようなものだ。事業があたればいいが、何とか失敗でないという程度、つまりとんとん状態とか、いっそ思い切りはずれてしまったら、さぞや悲惨なことであろう。事業を興した方にとっても、資金を提供した方にとっても。
だから早い段階から評価分析をするのだと言えばそれまでだが、その割には、さっさと大赤字に転落する事業が多くないだろうか。
PR

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック